ICHI_CAME
  • home
  • Blog
  • Album
    • Liquid_Art
    • Freeze Motion
    • Macroscape
    • HA
  • ABOUT & CONTACT
    • About & Contact
    • Drops generator
    • mewe
    • Flickr
  • information

撮影台

9/22/2015

 
画像
前の撮影の時に雫マシンのテーブル使ってやってたんだけど、
作業スペースが狭くてライトの微調整に難儀したので省スペーステーブルを作ることにした


詳細を読む

ギネスに挑戦

9/15/2015

 
画像
ギネスビールが一箱手に入ったからちょっと撮ってみた
難しい。。。
失敗だらけだけれどこれからのためにも残しておこうと思った

詳細を読む

ZEISS ミルバスとクラシックの比較

9/12/2015

 
ZEISSから新しいレンズシリーズとしてmilvusというのが出た
製造はコシナ製で今までのSLRレンズシリーズのモデルチェンジという位置づけのようだ、
新しくなって防塵防滴になったようで雫撮る人間には嬉しい限り
FlickrにZEISSのアルバムを見ると少し描写の違うものがあったので(Flickrはコチラ)
それぞれのレンズをコシナより拝借して比較してみた
レンズの変更があったのは、1.4/50と1.4/85だけらしい
大きく変わったのは1.4/50でプラナーからディスタゴンに変わっている
とてもパキッとした描写で好みだと思った
2/35もflickerのサンプルを見た時変わったのかと思ったけどSONYのカメラを使っていたせいだったらしい

makro planer 2/100t*を買ったばかりの僕にとっては悔しいモデルチェンジとなったわけだけれども
防塵防滴が付いたことで持ち出しやすいレンズになったと思う(但し重量は+だけど)
防塵防滴だけで買い換えるというのもバカバカしくは有るけど、バカバカしいことに拘りたくもある

ZEISS日本
COSINA

雫マシン日記

9/10/2015

 
圧力かけてみてからの不満点の改造

画像
画像
おしりの部分のホース接合部が抜ける問題と、大きな圧力だと蓋ごと抜けるのでそのへんいじった

詳細を読む

雫マシン日記

9/6/2015

 
画像
受け皿がだいぶ汚れてきたので洗いましたが墨の黒がなかなか落ちないのと錆が落ちないので

詳細を読む
<<前へ
    気が向いたら
    ​更新します、
    無理はしません。
    なブログ。

    RSS フィード

    カテゴリ

    すべて
    Freeze_Motion
    Liquid_Art
    Macroscape
    Youtube
    挨拶
    機材
    現像
    行ってきた
    作りました
    歯
    雫マシン
    日記

    Link
    zombie land
    Garakuta
    老人と瀬戸内海
    ​旅する時間

    ​YUGA KURITA
    HOLOGRAM CANDY

    KUCHU SE☆SHA
    - Chi-'s BLOG

    Archives

    1 月 2019
    12 月 2018
    11 月 2018
    10 月 2018
    8 月 2018
    6 月 2018
    5 月 2018
    4 月 2018
    3 月 2018
    12 月 2017
    11 月 2017
    10 月 2017
    9 月 2017
    8 月 2017
    7 月 2017
    6 月 2017
    5 月 2017
    4 月 2017
    3 月 2017
    2 月 2017
    1 月 2017
    11 月 2016
    10 月 2016
    9 月 2016
    8 月 2016
    7 月 2016
    6 月 2016
    5 月 2016
    4 月 2016
    3 月 2016
    2 月 2016
    1 月 2016
    12 月 2015
    10 月 2015
    9 月 2015
    8 月 2015
    7 月 2015
    6 月 2015
    5 月 2015
    4 月 2015
    3 月 2015
    2 月 2015
    1 月 2015
    12 月 2014
    11 月 2014
    9 月 2014
    8 月 2014
    7 月 2014
    6 月 2014
    5 月 2014
    4 月 2014

    当ブログは
    Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です、しかし特に買ってもらいたいということではなく検索しなくても済むように張っているだけです
Powered by カスタマイズ可能なテンプレートを使用してあなただけのウェブサイトを作成しましょう。